日本の名所、目黒川 桜の経過観測
この度はご覧いただきありがとうございます。
私は株式会社シティホームズの勝澤と申します。
昨年の4月に入社し、ウェルスマネジメント営業部で働いています。
社会人となり、人生の中で最も時間の流れを速く感じた1年となりました。
最近では週末にドライブやサウナに行くことにはまっています。
海や山、気になっていた場所に行ったり、汗を流したりと心身共に良いリフレッシュになっております。
さて、現在募集中の「 THE CITY SHARE 中目黒」ですが、いよいよ物件の前にある目黒川沿いの桜が咲く頃となりました。
皆様も写真をご覧いただき、春を感じ、少しでもリフレッシュしていただく機会になれば幸いです。

3月3日15時43分 中目黒の桜の様子
写真にもあるように今はまだ小さな蕾で、花が咲くまでは時間がかかりそうですが、今後 が楽しみです。
本日より、桜が散るまで毎週写真をアップしますので、お楽しみに!






3月9日15時52分 中目黒の桜の様子
2回目の投稿となりました。
まだまだ昼と夜では寒暖差があり、アウターを持ち歩かずに1日過ごすには時間がかかりそうです。
さて、先週と比べて写真では変化を見ることができませんが、実際桜を見てみると先週よりも少し蕾が大きくなり花芽がわずかに見えてきました。
1週間しか経っておりませんが、少しずつ成長しております。
ここまで桜が咲くまでの経過をじっくりと見たことがなかったため、来週はどこまで成長しているのか楽しみです!
また、来週もお楽しみに!







3月15日16時37分 中目黒の桜の様子
全体を通して見てみると、まだ桜が咲く気配は見られませんが、花芽になっており日を追うごとに大きくなっております。
気象各社では東京の桜の開花は3月18日~23日予想とのことです。
来週の投稿では、もしかしたら...桜が咲いたものを写真に収めることができるかもしれません。
また、来週の投稿をお楽しみにしていただけますと幸いです。
さらには、今後は物件周辺のオススメスポットに関してもお伝えできたらと思います!
こちらの投稿も是非ご覧くださいませ。







3月16日8時30分 桜の開花
今朝、目黒川の桜を見に行ってみると2輪ほど桜が咲いておりました!
場所は、はし田屋中目黒店さん(目黒区上目黒1-15-8)前にある桜の木になります。
気象庁が定義する桜の開花とは、花が5~6輪咲いた事を言います。
また、桜の開花予想に「600度の法則」というものがあるそうです。
「600度の法則」とは、その年の2月1日以降の最高気温を足し算していき、累計温度が600度を超えた日に桜が開花するというものです。
本日、3月16日までの最高気温を足してみると約558度。
ということは...このままいくと600度を超える開花の日は19日(土)の予定です。
今週から来週にかけて目まぐるしく変化が見られると思います。
お楽しみに!


3月17日18時9分 中目黒桜の様子
前回投稿した場所と同じく、はし田屋中目黒店さん(目黒区上目黒1-15-8)前にある桜の木を撮影しました。
前日の朝に撮影した時には2輪だった桜が、たった1日で6輪まで増えていました!
周りの蕾もピンク色が見えており、いよいよです!
17日の日本気象協会の発表では、全国でトップを切って桜が開花したのが福岡となりました。
この先1週間は、全国で桜開花ラッシュになりそうです。
東京は20日に開花、26日に満開の予想です。
目黒川沿いでは犬のお散歩をしている方や、お買い物を楽しんでいる方でいつも賑わっていますが、今後、開花発表・満開になれば、さらに人の賑わいが出てくるかと思います。

3月25日13時32分 中目黒桜の様子
中目黒駅からTHE CITY中目黒がある池尻大橋駅方面に歩いていくと、中目黒駅前の桜は満開に近かったですが、THE CITY中目黒周辺は咲いているのは5割ほどで満開まで少し時間がかかりそうです。
平日にも関わらず人で賑わっており、3月上旬と比べると2~3倍は人が増えているかと思います。
駅前や目黒川沿いにかけて警備員も配置され、ちらほら出店も出ており、お花見ムードが漂っています。
コロナ禍で今年も桜祭りは中止ですが、少しお祭り気分を味わえます。
いよいよ満開までカウントダウンです!







3月28日13時58分 桜満開
目黒川沿いですが、先週の金曜日よりさらに人で賑わっており、親子、友達、カップルなど多くの人々が花見を楽しんでいる様子が見て伺えます!
中目黒駅前の横断歩道は多くの人がいらっしゃるので、行かれる方はお気を付けください。
日本気象協会の桜の満開の基準としては、標本木で80%以上のつぼみが開いた状態です。
多くのHPを見てみると目黒川は満開との発表がされており、実際見てみると80%以上桜の花が咲いているように見えました。
さらには、写真を見ていただければわかると思いますが、THE CITY中目黒周辺も前回より桜が咲いていました。
是非皆様も今週が1番楽しめる頃合いだと思いますので、行ってみてはいかがでしょうか。








4月2日14時33分 中目黒桜の様子
本日は土曜日の為、大勢の人で賑わっておりました。
中目黒駅周辺の桜は満開を過ぎ、散り始めています。
しかし…物件前の桜は今が満開を迎えております!少し遅めの満開ですね!
桜の花ですが、雨が降ったり強く風が吹くと早く散ってしまいますが、およそ満開から1
週間程度で徐々に花が散るとのことです。
来週いっぱいが桜を見るラストチャンスになるかと思います!
春の風物詩が見れなくなってしまうのは少し寂しいですね…
残りの1週間、桜を存分に楽しんでいきましょう!








4月7日17時39分 中目黒桜の様子








初めてのセミナー開催ということもあり、電波の不具合や画質の悪さ等お見苦しかった点があり大変失礼いたしました。 また、次回開催する際は完璧なセミナーをお届けできるよう改善に努めて参ります。
目黒川の桜ですが、花びらが散っており葉桜になっている木が多い印象を受けました。
しかし、THE CITY中目黒周辺の桜はまだ咲いています。
今年の桜を楽しむのも残りわずかとなりました。
まだ花見に行かれていない方は是非、THE CITY中目黒周辺の桜を見に行きながらテナントとして入っているCAFÉでお食事をしてみてはいかがでしょうか。
4月16日15時08分 春の終わり
つい先日、嬉しい知らせがありました!
弊社に面接に来られた学生の方がこちらのページを見てくれていると聞き、大変嬉しく定期的に更新していた甲斐があったと感じております!
最近では、気温の寒暖差があり衣服の調整が難しいと感じております。
花粉もまだ続いており、辛い日々が続きますね…
花粉シーズンも4月いっぱいまでの予想です。もう少しですので対策をしっかり行い、残りの日々を頑張りましょう!
目黒川の桜ですが、桜の花が散ってしまい、葉桜へと変わっていました。
しかし!
写真でもありますが周りが散ってしまっている中、まだ咲いている桜を見つけました。
お花見シーズンも終わってしまい、歩いている方は以前と比べ少なくはなりましたが、中目黒駅周辺・目黒川沿いではアパレルショップや飲食店などが立ち並んでいるため、来られる方は多くいらっしゃいます。
物件周辺は年中楽しめるエリアですので、梅雨のシーズンに入る前に行ってみてはいかかがでしょうか?
不動産小口化商品や弊社の商品に関して気になっている方がいらっしゃいましたら、ご紹介も兼ねて現地のご案内もさせていただきます!
0120-973-391にご連絡いただき、「目黒川 桜の経過観察を見た」とお伝えいただけますと幸いでございます。
お待ちしております!







4月22日14時43分 中目黒桜の様子
本日、目黒川沿いを歩いてみますと、かなり暑くTシャツを着ている方が多く見受けられました。
最近暑い日が続きますが、日々の体調管理にお気をつけてお過ごしください!
現在の目黒川の桜の状況ですが、桜が既に散ってしまっているので先週と比べて特に変化は見られません。
ただ、数輪ではございますが、まだ桜が咲いている所もあり、力強さが感じられます。
皆様にご報告ですが、今回で目黒川の桜の経過観察に関して写真をアップするのは終わりとなります。
楽しみにしていただいていた方々に関しましては約2ヶ月、誠にありがとうございました。
また、第3弾不動産小口化商品を販売するタイミングで、そのエリアで有名なものがありましたら行う可能性がございますので、その時までお楽しみにしていただければと思います。
引き続き、株式会社シティホームズ、THE CITY SHAREをよろしくお願い申し上げます。








THE CITY SHARE中目黒 任意組合組成のお知らせ
大安である4/27(水)に不動産小口化商品第2弾「THE CITY SHARE中目黒 任意組合」を無事に組成し、運用を開始する運びとなりました。
ご出資いただいたお客様に関しましては、誠にありがとうございました。
今後のお手続きや組合運営に関して、何かご不明な点等がございましたらいつでもお問合せください。(お客様専用ダイヤル:0120-973-391)
今回、他社ではやっていないことをシティホームズとして始めたく、目黒川の近くにある商業ビルということもあり、3月上旬から4月末までの約2か月間、全国の方々が中目黒を身近に感じていただけるように桜の経過観察を毎週投稿してきました。
お楽しみいただけましたでしょうか。
私としても、人生でここまで毎週桜に目を向けたことがなかったですし、桜に関してネットで調べたことで初めて知った知識もありましたので、大変良い経験となりました。
今後も、目黒川の桜は毎年続きますので、まだ行かれたことがない方は、来年こそ実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。
その際は是非、THE CITY中目黒にお立ちよりいただき、テナントとして入っていただいているカフェやバーでおくつろぎください。
昼夜問わず美味しい料理やお飲み物をご提供していただけます。
中目黒に関しての投稿はこれにて一旦終了とさせていただきますが、今後違う形でまた投稿するかもしれませんので定期的にTHE CITY SHAREのHPをチェックしていただけますと幸いでございます。
引き続き、株式会社シティホームズウェルスマネジメント営業部をよろしくお願い申し上げます。
